MENU
  • HOME
  • JJYUについて
    • JJYUの沿革と活動理念
    • 石原会長ご挨拶
    • 主な事業
    • 組織図
    • 役員名簿
  • 会員募集
    • JJYUの仲間になりませんか
    • セーリングをはじめてみませんか
    • 登録クラブのご紹介
    • 会員名簿
  • 競技会
    • 国際交流 日本ジュニアヨットクラブ競技会
    • ジュニアヨット国際親善東京レガッタ
    • ジュニアヨット国際親善大阪レガッタ
    • 競技会レポート
  • イベント・その他
    • ジュニアヨットクラブ ジャンボリー
    • 外国チームの招聘事業
    • 海外セーリング研修派遣事業
    • 各種講習会・ 指導者の表彰など
    • イベント・その他 レポート
  • お問合わせ
  • 諸書類一覧
    • 申請書類
    • 定款
    • 名簿
    • 総会議事録
    • 保存書類
    • バックナンバー
  • 過去の資料
    • トピックス
    • イベント・レース資料
  • 特例民法法人への該当性について
  • 個人情報保護に関する基本方針
| 日本ジュニアヨットクラブ連盟 JAPAN JUNIOR YACHT CLUB UNION
日本ジュニアヨットクラブ連盟 JAPAN JUNIOR YACHT CLUB UNION
  • HOME
  • JJYUについて
    • JJYUの沿革と活動理念
    • 石原会長ご挨拶
    • 主な事業
    • 組織図
    • 役員名簿
  • 会員募集
    • JJYUの仲間になりませんか
    • セーリングをはじめてみませんか
    • 登録クラブのご紹介
    • 会員名簿
  • 競技会
    • 国際交流 日本ジュニアヨットクラブ競技会
    • ジュニアヨット国際親善東京レガッタ
    • ジュニアヨット国際親善大阪レガッタ
    • 競技会レポート一覧
  • イベント・その他
    • ジュニアヨットクラブ ジャンボリー
    • 外国チームの招聘事業
    • 海外セーリング研修派遣事業
    • 各種講習会・ 指導者の表彰など
    • イベント・その他 レポート一覧
  • お問合わせ
  • 諸書類一覧
    • 申請書類
    • 定款
    • 名簿
    • 総会議事録
    • 保存書類
    • バックナンバー
  • 過去の資料
    • 過去のトピックス
    • 過去のイベント・レース資料
日本ジュニアヨットクラブ連盟 JAPAN JUNIOR YACHT CLUB UNION
  • HOME
  • JJYUについて
    • JJYUの沿革と活動理念
    • 石原会長ご挨拶
    • 主な事業
    • 組織図
    • 役員名簿
  • 会員募集
    • JJYUの仲間になりませんか
    • セーリングをはじめてみませんか
    • 登録クラブのご紹介
    • 会員名簿
  • 競技会
    • 国際交流 日本ジュニアヨットクラブ競技会
    • ジュニアヨット国際親善東京レガッタ
    • ジュニアヨット国際親善大阪レガッタ
    • 競技会レポート一覧
  • イベント・その他
    • ジュニアヨットクラブ ジャンボリー
    • 外国チームの招聘事業
    • 海外セーリング研修派遣事業
    • 各種講習会・ 指導者の表彰など
    • イベント・その他 レポート一覧
  • お問合わせ
  • 諸書類一覧
    • 申請書類
    • 定款
    • 名簿
    • 総会議事録
    • 保存書類
    • バックナンバー
  • 過去の資料
    • 過去のトピックス
    • 過去のイベント・レース資料

イベント・その他

  1. ホーム
  2. イベント・その他

ジュニア
ヨットクラブ
ジャンボリー

ジュニアヨットクラブの子供たちに、ヨットレースではなく、ヨットでの遠足やSUP、カヌーなどの競技、キャンプファイアーなどを楽しみ、団体活動を学んでもらう2泊3日の研修会です。
前回開催の様子レポート
過去の様子はこちら

2025.
本年度は開催予定がございません。

 もっと詳しく

OPだけでなく、広く水辺スポーツの楽しさを体感し、楽しい思い出作りとクラブの枠を超えた交流の場を提供することを目的とした泊りがけの合宿です。

カヌーや水上バイクを体験したり、水辺の生き物を調べ環境について考えたり、潮干狩りをしたり、子供たちだけでなく保護者や一緒に楽しめるイベントを企画しています。


外国チームの
招聘事業

国際交流日本ジュニアヨットクラブ競技会において海外からジュニアセーラーと監督・コーチを招へいして、国内からの参加者との間で交流と親善を図ります。
これまで、シンガポール、タイ、韓国、米国、オーストラリア、ニュージーランドから参加いただいています
もっと詳しく
スクロールできます
海外招聘チーム一覧
 開催年 国名
2024韓国タイ
2023オーストラリアニュージーランド
2022オーストラリアニュージーランドアメリカイギリス
2021実施せず
2020実施せず
2019オーストラリアニュージーランド韓国台湾
2018オーストラリアニュージーランド香港韓国
2017オーストラリアロシア香港韓国タイ
2016ロシア韓国香港シンガポールタイニュージーランドオーストラリア
2015香港ニュージーランドオーストラリア
2014イギリスデンマークニュージーランド韓国タイシンガポール香港中国
2013韓国ニュージーランドタイシンガポール
2012韓国デンマークニュージーランドタイオーストラリアドイツシンガポール
2011韓国ニュージーランド
2010韓国ニュージーランドオーストラリア
2009イタリアデンマークシンガポールロシアニュージーランドオーストラリアベルギーイギリス
2008ニュージーランドオーストラリア韓国中国
2007ニュージーランドオーストラリアロシア韓国
2006ロシア韓国ニュージーランド

海外
セーリング研修
派遣事業

国際交流日本ジュニアヨットクラブ競技会のクラブ対抗レースの上位3クラブと、東京・大阪それぞれのミキハウスカップにおけるクラブ対抗レース優勝クラブが推薦する選手各1名を、海外セーリング研修に派遣します(渡航費の一部援助)。
前回開催の様子レポート
過去の様子はこちら

2025.COMING SOON
会場:未定

 もっと詳しく

過去の研修派遣先リスト

2015年パース、オーストラリア(2月)、シンガポール(4月)
2016年パース、オーストラリア(2月)、シンガポール(3月)、タイ(関水連主催)
2017年 パース、オーストラリア(2月)、シンガポール(3月)
2018年 オークランド、ニュージーランド(2月)
2019年パース、オーストラリア(1月)、オークランド、ニュージーランド(2月)
2020年パース、オーストラリア(1月)
2023年パース、オーストラリア(2月)、シンガポール(3月)
2024年パース、オーストラリア(2月)
2025年パース、オーストラリア(2月)
  •  2015年  パース、オーストラリア(2月)、シンガポール(4月)
  •  2016年  パース、オーストラリア(2月)、シンガポール(3月)、タイ(関水連主催)
  •  2017年  パース、オーストラリア(2月)、シンガポール(3月)
  •  2018年  オークランド、ニュージーランド(2月)
  •  2019年  パース、オーストラリア(1月)、オークランド、ニュージーランド(2月)
  •  2020年  パース、オーストラリア(1月)
  •  2023年  パース、オーストラリア(2月)、シンガポール(3月)
  •  2024年  パース、オーストラリア(2月)
  •  2025年  パース、オーストラリア(2月)

各種講習会・
指導者の表彰など

小澤イズムの浸透や安全確保を目的に、競技会・イベント等で講習会を開催します。また連盟の表彰規定に基づき、ジュニアセーラーの指導などで活躍している方を表彰、併せて日本セーリング連盟(JSAF)の定期表彰等に推薦します。
 もっと詳しく

<2025年1月 JSAF優秀指導者表彰>

2024年度JSAF定期表彰式が令和7年1月25日に東京サンケイビル大手町サンケイプラザにてJSAF主催の新年会の冒頭に行われました。当連盟が推薦を致しました榊原和久氏(藤沢市青少年セーリングクラブ会長)が優秀指導者賞を受賞致しました。

榊原氏は2001年に藤沢市ヨット協会に入会し、2004年に藤沢市青少年セーリングクラブの活動に参加以降、長年に亘ってジュニアセーリングの普及とセーラーの育成に貢献され、現在は同クラブの会長を務めています。また、日本オプティミストディンギー協会でも理事、副理事長を歴任され、ジュニアセーラーの指導に於いても他のジュニアヨットクラブの模範となる活動をされており、今回の優秀指導者賞に結びついたものです。
改めて受賞のお祝いを申し上げますとともに、今後ともジュニアセーラー及び同指導者の育成を図りながら、ますますのご活躍とご発展を祈念致します。

<2024年6月 JJYU連盟会長表彰>

2024年度JJYU連盟会長表彰式が2024年6月15日(土)に都内において行われました。長年ジャンボリーにご協力いただいた麻生ヨットクラブの岡里寛士さんと、昨年開催された国際交流ジュニアヨットクラブ競技会の運営にご尽力いただいた和歌山セーリングクラブの中村厚子さんに、石原会長から表彰状が贈られました。

<2024年1月 JSAF優秀指導者表彰>

2023年度JSAF定期表彰式が2024年1月27日(土)に東京の日本青年館ホテルで新年会を兼ねて行われました。当連盟が推薦いたしました笹森俊夫氏(青森県の浅虫ジュニアヨットクラブ代表)、大平邦夫氏(福島県のいわきジュニアヨットクラブ代表)の2名が優秀指導者賞を受賞いたしました。

お二人ともにそれぞれの地域において、永年に亘ってジュニアセーリングの普及とジュニアセーラーの指導育成に輝かしい実績を上げられたことが優秀指導者賞の受賞に結びついたものです。表彰式では、表彰者を代表して笹森俊夫氏がJSAF馬場会長より表彰状をいただきました。

 

  • 特例民法法人への該当性について
  • 個人情報保護に関する基本方針

© Copyright © Japan Junior Yacht Club Union │
(一社)日本ジュニアヨットクラブ連盟
All Rights Reserved.