MENU
  • HOME
  • JJYUについて
    • JJYUの沿革と活動理念
    • 石原会長ご挨拶
    • 主な事業
    • 組織図
    • 役員名簿
  • 会員募集
    • JJYUの仲間になりませんか
    • セーリングをはじめてみませんか
    • 登録クラブのご紹介
    • 会員名簿
  • 競技会
    • 国際交流 日本ジュニアヨットクラブ競技会
    • ジュニアヨット国際親善東京レガッタ
    • ジュニアヨット国際親善大阪レガッタ
    • 競技会レポート
  • イベント・その他
    • ジュニアヨットクラブ ジャンボリー
    • 外国チームの招聘事業
    • 海外セーリング研修派遣事業
    • 各種講習会・ 指導者の表彰など
    • イベント・その他 レポート
  • お問合わせ
  • 諸書類一覧
    • 申請書類
    • 定款
    • 名簿
    • 総会議事録
    • 保存書類
    • バックナンバー
  • 過去の資料
    • トピックス
    • イベント・レース資料
  • 特例民法法人への該当性について
  • 個人情報保護に関する基本方針
| 日本ジュニアヨットクラブ連盟 JAPAN JUNIOR YACHT CLUB UNION
日本ジュニアヨットクラブ連盟 JAPAN JUNIOR YACHT CLUB UNION
  • HOME
  • JJYUについて
    • JJYUの沿革と活動理念
    • 石原会長ご挨拶
    • 主な事業
    • 組織図
    • 役員名簿
  • 会員募集
    • JJYUの仲間になりませんか
    • セーリングをはじめてみませんか
    • 登録クラブのご紹介
    • 会員名簿
  • 競技会
    • 国際交流 日本ジュニアヨットクラブ競技会
    • ジュニアヨット国際親善東京レガッタ
    • ジュニアヨット国際親善大阪レガッタ
    • 競技会レポート一覧
  • イベント・その他
    • ジュニアヨットクラブ ジャンボリー
    • 外国チームの招聘事業
    • 海外セーリング研修派遣事業
    • 各種講習会・ 指導者の表彰など
    • イベント・その他 レポート一覧
  • お問合わせ
  • 諸書類一覧
    • 申請書類
    • 定款
    • 名簿
    • 総会議事録
    • 保存書類
    • バックナンバー
  • 過去の資料
    • 過去のトピックス
    • 過去のイベント・レース資料
日本ジュニアヨットクラブ連盟 JAPAN JUNIOR YACHT CLUB UNION
  • HOME
  • JJYUについて
    • JJYUの沿革と活動理念
    • 石原会長ご挨拶
    • 主な事業
    • 組織図
    • 役員名簿
  • 会員募集
    • JJYUの仲間になりませんか
    • セーリングをはじめてみませんか
    • 登録クラブのご紹介
    • 会員名簿
  • 競技会
    • 国際交流 日本ジュニアヨットクラブ競技会
    • ジュニアヨット国際親善東京レガッタ
    • ジュニアヨット国際親善大阪レガッタ
    • 競技会レポート一覧
  • イベント・その他
    • ジュニアヨットクラブ ジャンボリー
    • 外国チームの招聘事業
    • 海外セーリング研修派遣事業
    • 各種講習会・ 指導者の表彰など
    • イベント・その他 レポート一覧
  • お問合わせ
  • 諸書類一覧
    • 申請書類
    • 定款
    • 名簿
    • 総会議事録
    • 保存書類
    • バックナンバー
  • 過去の資料
    • 過去のトピックス
    • 過去のイベント・レース資料

競技会

  1. ホーム
  2. 競技会

国際交流
日本ジュニア

ヨットクラブ競技会

全国のジュニアヨットクラブと、招待した海外ジュニアヨットクラブが参加し、国土交通大臣杯・文部科学大臣杯を競うヨットレースです。オプティミスト級では始めたばかりの初心者向けレースも開催します。
大会の様子リザルトレポート
過去の大会の様子はこちら
前回大会の様子
リザルトレポート
過去の大会の様子はこちら

国際交流
日本ジュニアヨットクラブ競技会2025


2025.
7.25 (金)-27(日)
会場:神奈川県立葉山港

 もっと詳しく

 文部科学大臣杯・国土交通大臣杯 国際交流日本ジュニアヨットクラブ競技会
全国のジュニアセーラー達が、日頃鍛えた帆走技術とシーマンシップを競い合いながらその向上を図るとともに、海外チームとの交流により国際感覚を磨きその視野をひろげることを目的に開催されています。

JJYU 特別賞表彰(小澤吉太郎特別賞)

シーマンシップに溢れる選手、指導者またはクラブを表彰し、賞状及び小澤吉太郎杯(持ち回り)を贈呈します。

文部科学大臣杯

国内ジュニアヨットクラブ対抗レース特別表彰:国内ジュニアヨットクラブ対抗レース上位 3 クラブの選手を JJYU が主催する海外セーリング研修に派遣、その渡航費の一部を援助します。

国土交通大臣杯   

OP級初級者クラス1位に特別表彰として競技会の冠たる国土交通大臣杯(持ち回り)を贈呈します。

奥村純雄杯

奥村純雄 先生【経歴】
東京大学工学部卒(ヨット部)、三菱製鋼株式会社役員、財団法人日本ヨット協会の理事、理事長を歴任

小澤吉太郎会長を補佐して日本少年ヨット連盟の理事長に就任、連盟の財団化に尽力されました。小澤先生と共にジュニアヨットの育成、普及に尽力をされ、連盟の基礎を作った方であり、誠実で人望の厚い人でした。連盟の財団法人認可の前年、平成2年にお亡くなりになりました。

国内ジュニアヨットクラブ対抗レース特別表彰 

国内ジュニアヨットクラブ対抗レース上位 3 クラブの選手を JJYU が主催する海外セーリング研修に派遣、その渡航費の一部を援助します。

ジュニアヨット国際親善東京レガッタ
(ミキハウスカップ東京)

ジュニアヨット国際親善
東京レガッタ
(ミキハウスカップ東京)

大会の様子リザルトレポート
過去の大会の様子はこちら
大会の様子
リザルトレポート
過去の大会の様子はこちら

第35回
ジュニアヨット国際親善東京レガッタ(ミキハウスカップ東京2025)


2025.9.6(土)〜7(日)
会場:東京都立若洲海浜公園ヨット訓練所

もっと詳しく

OP級上級者、OP級初級者の優勝者にはそれぞれミキハウスカップ(持回り)を授与します。

各種目の入賞者(第1位、第2位、第3位)にはJJYUのメダルを授与し、各種目の入賞者(第1位から第6位まで)には、JJYU会長の表彰状を授与します。

クラブ対抗チームレースを行い、優勝クラブの特別賞として、1名をJJYUが翌年2〜月頃に開催する海外セーリング研修またはその他の海外セーリング研修に派遣し、その渡航費の一部を援助します。(取り扱いは年度により変わります。)

参加賞およびその他副賞として株式会社ミキハウスから提供の賞品が多数予定されています。

ジュニアヨット国際親善大阪レガッタ
(ミキハウスカップ大阪)

ジュニアヨット国際親善
大阪レガッタ
(ミキハウスカップ大阪)

大会の様子リザルトレポート
過去の大会の様子はこちら
前回大会の様子
リザルトレポート
過去の大会の様子はこちら

第12回ジュニアヨット国際親善大阪レガッタ(ミキハウスカップ大阪2025)


2025.10.12 (日)
会場:大阪府貝塚市二色ハーバー

もっと詳しく
OP級上級者の優勝者にはミキハウスカップのトロフィー(持回り)が授与されます。
各種目の入賞者(第1位、第2位、第3位)にはメダルを授与し、各種目の入賞者(第1位から第6位まで)には、JJYU会⻑の表彰状を授与します。
クラブ対抗チームレースを行い、優勝クラブの特別賞として、クラブの推薦する選手をJJYUが実施する海外セーリング研修またはその他の海外セーリング研修に派遣し、その渡航費の一部を援助します。
その他、株式会社ミキハウスから提供の賞品が多数予定されています。
  • 特例民法法人への該当性について
  • 個人情報保護に関する基本方針

© Copyright © Japan Junior Yacht Club Union │
(一社)日本ジュニアヨットクラブ連盟
All Rights Reserved.